ワキガは自覚できない?※ワキガチェック方法とは?※

ワキガは自覚できない?ワキガチェックを方法をご紹介!

例えばこんな経験はありませんか?

  • そばに座っていた人が少し距離を取る
  • 電車で自分の周りだけ人が少ない
  • 自分を見て明らかに怪訝な顔をされる

などなど・・・。もしこれに当てはまるようでしたら、あなたはワキガかもしれません。

 

もしかしたらと薄々気づいてはいる方もいるとは思います。

 

しかし、現実を受け入れたくないと言う気持ちも十分わかりますが、事実を受け入れてしっかりケアする事で臭いを軽減する事は可能です。

 

「私ってワキガ?」なんて唐突に聞くのは、聞く方も答える方も非常に勇気がいります。

 

そこでおススメなのはセルフワキガチェックです。簡単なワキガチェックについてご紹介したいと思います。

 

ワキガを自覚しているのは約10%|ほとんどの人は自覚出来ていない

これって驚きの事実なんですけど、「自分はワキガ」とハッキリ自覚しているのは全体の「約10%」しかしないんです。

 

つまり残りの90%は「無自覚」になりますよね。

 

比較的若い男女、特に女性は臭いに敏感でワキガだと自覚するケースが多いんですが、過剰に意識し過ぎている場合もあります。

 

また、ワキガの臭いに慣れてしまって自然な事に感じでいるため、自覚できずに周りは気づいているのに知らないのは本人だけなんて悲劇も起こり得るんです。

 

そこで大事なのが「ワキガチェック」です。

ワキガチェックは病院でないと出来ない?

ワキガチェック病院

始めにお伝えしたいのは、「ちゃんとしたワキガチェックは病院の専門医ではないとできない」と言う事です。

 

ワキガだけじゃなく何でも専門知識がある人に聞くのが間違いないのですが、病院に行くのが少し恥ずかしい、そこまで深刻じゃないと思われているなら自分でできるセルフチェック方法もいくつかあります。

 

ワキガチェックで「あなたはワキガです」と診断はできませんが、ワキガの体質の特徴からおおよそ正しく自己診断ができますので参考にして下さい。

ワキガの可能性が高い4つのポイント

親、兄弟、祖父母や親戚にワキガがいる

ワキガで悩んでいる人の多くは遺伝とされています。両親揃ってワキガであれば、かなり高い確率で遺伝します。

 

片親の場合でも可能性は大いにありますし、祖父母からの隔世遺伝もあり得ますので、1度確認してみて下さい。

 

耳垢がネバネバ、ベタベタしている

耳垢の状態もワキガをチェックするのに重要なポイントになります。耳の中にも、ワキガの原因になるアポクリン腺があります。

 

耳の中のアポクリン腺の数が多いため、耳垢がネバネバ、ベタベタと湿った状態になってしまいます。耳のアポクリン腺の数は脇のアポクリン腺の数と比例しやすいので、ワキガの可能性が高くなります。

 

脇の毛に白い粉のような物が付く

アポクリン腺から出る汗の特徴は、タンパク質やアンモニア、脂質、糖質などが多く含まれていて、これらの分泌物がかたまりになって脇毛に付いてしまいます。この場合もワキガの可能性は大いにあります。

 

洋服の脇の部分が黄色くシミが出来る

タンパク質、アンモニア、脂質や糖質などアポクリン腺から出る汗の成分が服に付着すると黄色いシミになります。

 

いつも洋服を脱いで脇の部分だけ黄ばみやシミがある時は、ワキガを疑ってみても良いでしょう。

ワキガチェックリスト|自己診断しよう!

自分でできるワキガのチェックリストがあるので、是非自己診断してみて下さい。

 

3つ以上当てはまる方は、軽いワキガ体質である可能性があります。

□家族や親戚にワキガの人がいる
□耳垢が湿っている
□脇の下によく汗をかく
□自分の脇の臭いが気になる
□脇の色が多少濃いと感じる
□洋服の脇の部分が黄色いシミになる
□毛深い
□お酒が好き
□油っこい食事が好き
□乳製品をよく食べる
□肉類をよく食べる
□他の人に臭いを指摘された
□緊張したり、興奮すると汗をかきやすい

 

これらのチェックリストの中で当てはまるものが多い方は、ワキガである可能性があります。参考にしてワキガケアを始める、または病院を思い切って受診するなりしてみて下さいね。

いろいろあるワキガチェック方法

ワキガチェックリストの活用の他にも、家庭にある物で簡単に自分でできるチェック方法があるんです。

 

サランラップでワキガチェックする方法

ワキガチェックサランラップ

サランラップを適当な大きさにして脇に挟んで5分くらい経ってから臭いを嗅いでみて下さい。普段気づかない自分の脇の臭いがこの方法で分かります。

 

1度嗅いでみて、サランラップを更に5分間程度放置してもまだ臭いを感じるようなら更にワキガである可能性が高まると考えて間違いないです。

 

ここでの注意点はほとんどの女性は脇毛の処理をしていると思いますが、脇毛を避けて直接肌にくっ付くようにして挟んで下さいね。

 

綿棒でワキガチェックする方法

ワキガチェック綿棒

脇と同様に耳の中にもアポクリン腺が多数あるので、ワキガと耳垢には深い関係があるため、これを利用してチェックが出来るんです。

 

綿棒で耳垢を取ってみて下さい。もし、耳垢がサラッとしていればワキガの心配はあまりないのですが、耳垢が「ベタベタしている」「黄色や茶色をしている」なんて場合はワキガである可能性が高くなります。

 

この2つの方法をやってみて更に疑いが濃くなるようなら、本格的にケアについて考えてみて下さいね。

 

安心はできない!ワキガの気になるポイントを見てみよう!

ワキガは程度があるので、特に軽度のワキガの方って更に気付きにくいんです。

 

だから「自分は大丈夫、ワキガじゃなさそう」って思っても、この「なさそう」が危険なんですね。

 

食生活や生活習慣にも要注意

食生活や生活習慣によって臭いを悪化させてしまう可能性もあるんです。油っこい食事や肉類、乳製品、お酒などでも臭いを悪化させてしまう事もあります。

 

また、運動不足や喫煙によってもワキガの臭いを強めてしまうとも言われているので、十分に気を付け下さい。

 

ワキガじゃなくでも体臭が臭くなる

例えワキガではなくても加齢臭や単純な汗の臭いでも体臭はキツくなる事もあります。ワキガじゃないからと言って脇などの臭いの心配がないと安心せずに日頃から小まめに汗のケアを行って下さい。

 

多汗症とワキガの違い

多汗症と言われる方は、しばしば「自分はワキガなんだ」と思ってしまいますが、必ずしもそうとは言えません。多汗症の場合は脇だけではなくて体中に汗をかきやくなるので、それもワキガと区別する判断材料になります。

 

思い切って聞いてみるのも一案|私ってワキガかな?!

ワキガチェック

確かに聞きづらい事ですが、家族など自分が信用できる人に思い切って、ワキガかどうか臭いを嗅いでもらうなどして聞いてみるのも分かりやすいかもしれません。

 

勇気が必要ですが、ハッキリ言ってもらってモヤモヤの解消にはなり得ます。

脇汗が臭い=ワキガと勘違いの場合も多い

意外に勘違いの場合もある

臭いを気にしやすい若い方によく見られるんですが、「脇汗が臭いから私ってワキガなんだ」って勘違いしてしまうケースです。

 

脇から汗が出れば、それはアポクリン腺からの汗ではなく、エクリン腺から出る汗でも時間が経ったり、雑菌が繁殖すれば臭いが発生してもおかしくありません。

 

その臭いをワキガと勘違いして思い込んでしまうのを避けるためにも、あれ?と思ったらセルフチェックは欠かせませんね。

 

 

ワキガクリームなどのアイテムで手軽にケア

セルフチェックを一通り行ってみて、ワキガである可能性が高くなってしまっても慌てないで下さい。確かにショックでしょう。でも近頃ではワキガクリームなど有効なアイテムがたくさんあるんです。

 

ワキガクリームは、ドラッグストアや通販などで購入できるので簡単にケアが可能になっています。

 

もちろん専門のクリニックでの手術を含めた治療は1番効果的ではありますが、程度や費用の問題でそこまでは無理かもと感じる方も多いでしょう。

 

その点ワキガクリームは毎日塗る必要がありますが、お手軽にワキガの解消になります。朝1回塗るだけで1日中効果が持続すると評判のクリームもあり人気を集めているので試す価値は大いにあります。

 

ワキガは自覚できる?ワキガチェックのまとめ

ワキガチェック

正しい判断は専門医でなければできませんし、多くのチェックに当てはまったからと言って、100%の確率でワキガと決まってしまうワケではありません。

 

しかしながら、本人にとっては本当に深刻な問題ですし、それによって人生を楽しめないのはとっても耐え難い事ですよね。

 

優秀なワキガクリームによってワキガは軽減できますし、最終的には手術もありますが、まずはワキガを自覚する事から始まります。

 

ワキガかもしれないと少しでも心配なら簡単にできるワキガチェックで始めの一歩を踏み出してみて下さいね。

 

 

ワキガ対策参考ページ

 

 

TOP⇒ワキガ対策