もしも彼氏がワキガなら!聞かせてあなたの本心は?!

彼氏がワキガ?!どうする?将来が不安?!

彼氏ワキガ

もしも、もしもですよ、あなたの彼氏がワキガだったらどうしますか?ちょっと考えちゃいますよね。

 

「ワキガに限らず体臭って結構気になっちゃうから嫌かも・・・」

 

「いやいや、彼氏なんだからそのくらい我慢しなきゃ!むしろ彼の体臭までも愛すべきだ。」

 

「悪いけど問題外、まず付き合わない」

 

などなど意見は人それぞれですよね。今回は「彼氏がワキガだったら?」について考えてみたいと思います。

 

突然ワキガになる可能性は低い

そもそも勘違いしている方もいるかもしれませんが、ワキガとは、「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2つの「汗腺」のうち、「アポクリン腺」から出される汗が皮膚の「常在菌」に分解されて発生するガスの臭いなんです。

 

ワキガの人はこのアポクリン腺の数が多いと発症するのですが、これは生まれつきなので、大人になって突然ワキガになる事はないんです。

 

ですから今まで全然ワキガじゃなかったのに急に彼氏がワキガに変身しちゃう可能性はほぼないのです。

 

でも、もともとワキガ体質の方が軽度であったために気がつかなかったのに何らかの理由でワキガの症状が悪化して強く出る事はあるんですよ。

 

 

ワキガの彼氏とは付き合える?付き合えない?

彼氏ワキガ

ここで1番大事なのは「彼氏がワキガだったら一緒にいられるかどうか」なんです。だって、彼氏って出来れば四六時中一緒に過ごしたい存在ですよね。

 

その彼氏からあの独特の臭いがプンプンしていたら、正直なところ「う〜ん」って感じではないですか?

 

もちろん「愛情」があるので、「出来る事ならば我慢したい」「臭いなんて気にしないでいたい」と言う気持ちだってあるでしょう。

 

でも、やっぱり「ニオイ」って不快に感じてしまうと「正論」や「理性」を吹き飛ばしちゃう気がするんですよね。

 

正確が悪かったり、DV男、ケチ、ギャンブル好きとかなら簡単にサヨナラ出来るのに、ワキガってその人が悪いワケじゃないから「ワキガ彼氏」を持つ女性って悩んじゃうのでしょうね。

 

勘違いはダメ!ワキガはうつりません!

これもよく勘違いされるんですが、ワキガはうつりませんよ。いくら一緒にいても絶対にうつりません。

 

ワキガがうつった?と勘違いしている方のほとんどは、ワキガじゃなくて「臭い」がうつったんです。

 

つまり、一緒にいて臭いが衣服に付いてしまっている場合が多いんです。それなら小まめな洗濯などで問題は解決しますよね。

 

あと、臭いが鼻について勘違いしてしまっているケースもあります。いずれにしてもワキガはうつらないので安心して下さいね。

 

もしこのままいって結婚したら子供もワキガになるかも?!

ここで1つ問題なのは、「ワキガは遺伝する」って言う事実です。多くのワキガの方は「遺伝」によってワキガになってしまうんです。

 

両親共にワキガなら80%、親のどちらかがワキガなら50%の確率で遺伝すると言われています。

 

ですからもしこのままお付き合いが上手く行って結婚するとなったら、あなたのお子さんは50%の確率でワキガになるんです。

 

そんな事も考えてしまうとワキガの男性とは付き合えないと分かれを決意してしまう方もいるかもしれませんね。

 

 

付き合い続けるなら一緒にケアする気持ちが大事!

「でもやっぱり好きだから付き合っていきたい」と思うなら、当人である彼氏はもちろんですが彼女も協力して2人でワキガと戦わなければいけませんよ。

 

ワキガケア方法っていろいろあるのはご存知ですか?

 

デオドラント剤

ワキガなど臭いに特化したデオドラント剤には、スプレー、直塗り、クリーム、ミストなどいろいろなタイプの商品があります。この中から自分に合った物を見つけて上手に組み合わせるなどして使ってみて下さい。

 

食生活

油っこい物、臭いのキツい物、辛い物などは避けるようにして、野菜中心のバランスの取れた食事を心掛けましょう。

 

生活習慣

喫煙、飲酒の習慣がある方やたくさんコーヒーを飲む、運動不足や睡眠不足の方は、ワキガの臭いを強くしてしまう可能性があります。こう言った生活習慣は改善するようにして下さい。

 

入浴方法

いつもシャワーで済ませているのもワキガには危険要素になります。ゆっくり湯船に浸かってじっくり汗を出す事で、ワキガの臭いを悪化させる「毒素」や「老廃物」を出すデトックス効果を得る事も大事です。また、リラックスにもなりますので、おススメですよ。

 

 

なるべく完全に治療したいなら手術!

毎日地道なケアよりもワキガを根本から治療したいなら「手術」と言う方法もあります。

 

定番のメスを使って行われる「剪除法せんじょほう」の他にも、メスを使わない最新の治療法である「ミラドライ」や「ウルセラドライ」もありますので、思い切って専門の医療機関を訪ねてみて下さい。

 

 

まとめ

ワキガの彼氏と付き合い続けるのも分かれるのもハッキリ言って女性次第です。

 

例え分かれたからと言って誰にも責められる理由もありませんよね。自分が良かれと思って決めた事ですので、悩む必要もないでしょう。

 

ただ、ワキガで悩んでいるのは他でもない本人ですので、もし寄り添って行くと決めたらしっかり支えてあげて下さいね。

 

ワキガ対策|よく読まれている記事

 

 

TOP⇒ワキガ対策