すそわきがを治したい!対策方法とは?
陰部から独特のニオイがする「すそわきが」に悩んでいる女性に試して欲しいのが、自分で出来る対策法です。
今回は、病院へ行ってみようか迷っているまたは、恥ずかしくて誰にも相談出来ない方のために、まず自分で出来る対策をご紹介します。
すそわきがって何?
すそわきががよく分からない方のために、まずは少しすそわきがのニオイ発生の仕組みをまとめます。
すそわきがの仕組み
汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。エクリン腺の汗は99%が水分、1%の塩分で出来ているので、通常ニオイはほとんどありません。
一方で、アポクリン腺の汗には、タンパク質・アンモニア・脂質・糖質・鉄分が含まれています。その汗が皮膚に常に存在している「菌」にエサとして分解されると出てしまうのが、すそわきがのニオイなんです。
アポクリン腺の数が陰部に多い方は、すそわきがを発症しやすくなります。アポクリン腺は、その他にも「脇の下」「乳首の周り」「肛門」「耳の後ろ」などにも集まっています。
例えば、脇の下にアポクリン腺が多ければ、ワキガになります。
すそわきがのニオイ
すそわきがのニオイは、基本的にはワキガのニオイと同じです。
よく言われるような「タマネギ」「鉛筆の芯」「スパイス」「雑巾」など1つには決まっていなくて、千差万別なんです。
ですが、ワキガとすそわきがのニオイには違いが出ます、なぜなら、基本的なニオイに「尿」や「おりもの」、「生理」などのニオイも混ざるからです。
さらに、陰部はどうしてもこもってしまうので、それによってニオイに変化を及ぼしてしまうんです。ですから、ワキガとは別の厄介なニオイになる場合もあります。
すそわきがは体質
アポクリン腺の数は、遺伝によって決定づけられる事がほとんどなんです。生まれつき決まってしまっているようなものです。
両親がワキガの体質であれば、ワキガやすそわきがになる可能性は極めて高くなります。また、祖父母からの遺伝もあります。
ですから、自分ではどうしようもないとも言えますね。
すそわきがの方の中には、「急にすそわきがになった」と言う場合があります。すそわきがになる大きな要因は遺伝なので、急にワキガ体質になるとは考えられません。
この場合は、元々ワキガ体質の方、または軽度の方が、何らかの原因でその症状を悪化させてニオイを感じるようになった可能性が高いんです。
簡単!すそわきがの対策方法
では、自分で普段の生活でも実践できるすそわきが対策を詳しくご紹介します。
陰部は清潔にする
陰部を清潔に保つ事は非常に重要なんです。不衛生にしておくとエサとなる雑菌が増えるため、普段から清潔する心がけをしましょう。
- キレイに丁寧に陰部を洗う
- 下着をきちんと取り換える
- ウォシュレットのビデ機能を利用する
これらは日頃から簡単に出来る方法です。
また、手っ取り早くシャワーで入浴を済ませる方もいますが、できる限り湯船に浸かって、しっかり毛穴を開いて老廃物の排出を促すのも大事です。
汗をこまめに処理する
すそわきがのニオイの元になる汗はその都度ちゃんと処理しなければなりません。汗をそのままにしてしまうと、ニオイの発生を助長する事に繋がってしまいます。
夏は普通に生活していても汗をかきやすいので、きちんと拭く方も多いですが、冬もエアコンなどで汗をかく事もあります。
夏でも冬でも常に汗の処理を忘れないようにして下さいね。また、運動した後も汗をかいているので、シャワーを浴びるようにしましょう。
食生活の見直し
ワキガも同じですが、食事によってすそわきがのニオイを増幅させてしまいます。
- 動物性タンパク質
すそわきがのニオイを強くしてしまう原因になるのは、「動物性タンパク質」です。
動物性タンパク質の代表格と言えば、
- 肉
- 魚
- 卵
- 乳製品
が挙げられます。
その他にも、香辛料、ニンニクなどは汗をかきやすくしてしまいます。また、アルコールにも注意して下さい。
動物性タンパク質は、身体にとって必要な栄養素でもありますし、香辛料やニンニクも好きな方は多くいます。
これらの食材を控える事は、すそわきがのニオイを抑えるのに有効ですが、バランスを考えて食べるようにして下さい。
さらに、普段からコンビニのお弁当や外食などの油っこい食事ばかりでも、すそわきがのニオイを増幅させやすくなるので気を付けるようにして下さいね。
女性ホルモンバランスを整える
すそわきがのニオイは「女性ホルモン」が深く関係しているんです。そのため、
- 思春期
- 出産
- 更年期
- 生理前後
などを機に症状が出たり、ニオイがきつくなるんです。
これらの時期は女性ホルモンのバランスが乱れやすくなるからです。女性である以上は、女性ホルモンとはずっと付き合わなければいけません。
女性ホルモンの乱れは、すそわきがだけではなく、さまざまな事に影響を及ぼしてしまいます。
女性ホルモン整えるためにも、
- 正しい食生活
- 十分な睡眠
- 冷え対策
- リラックス
これらを意識しながら生活してみて下さい。
すそわきが対策商品
ワキガ用のデオドラント剤には、すそわきがに効果がある商品もあります。また、すそわきが専用のデオドラント剤や石鹸も販売されています。
効果は商品や使用者によってさまざまですが、実際にニオイの軽減に繋がっている方も大勢います。
デオドラント剤を購入するのは恥ずかしい場合は、通信販売の商品もあります。これなら誰にも見られずに購入出来るので、人気があります。
商品の購入には、是非口コミなどを利用して自分に合った物を見つけて下さいね。
ストレスには要注意
すそわきがには、ストレスは禁物なんです。ストレスはそもそも何に関しても良い事はありません。
すそわきがも例外ではなく、ニオイをきつくさせる原因にもなってしまいます。ストレスが溜まるとアポクリン腺からの汗をかきやすくなります。
また、ストレスによって自律神経が乱れて、アポクリン腺が活発になってしまうのも、すそわきがのニオイを強くしてしまう要因なんです。
ストレスは、女性ホルモンの乱れも引き起こしますし、全てが悪い方へ引っ張られてしまう恐れがあるため、溜め込まないように注意して下さい。
正しい判断は専門医に任せる
自分が本当にすそわきがなのかと言う最終的な判断も含めて、専門医の受診も大切です。
対策を取っても軽減しない、気になって仕方がないのであれば、思い切って専門の病院へ行ってみるのもおススメです。
その時は、評判の良い、または信頼出来る医師やスタッフのいる病院を探して下さい。
まとめ
すそわきがは、自分で対策を取れば軽減出来ます。その多くは、普段の生活を見直す事にあります。
生活習慣を見直せば、健康にもなりますし美肌にも繋がって一石二鳥にもなるんです。
今日から始められる事ばかりなので、さっそく試してみて下さいね。
TOP⇒ワキガ対策
すそわきが対策でニオイを軽減?!自分で簡単に出来るすそわきが対策記事一覧
ワキガは聞いた事があるけど、すそわきがはあまりよく知らない方は多いと思います。自覚症状もないし、彼氏や夫には何も言われないから自分には無縁の話と思っているかもしれませんが、すそわきがって誰でも急になる可能性はあるのでしょうか。私は関係ないと思っている方でも、その予備軍かもしれませんよ。今回は、そんな可能性をしっかり理解するために、すそわきがの原因について徹底解明します。すそわきがってワキガの仲間な...
ワキガで悩んでいる女性って意外に多いんです。ワキガの他にも実は、女性の中には陰部のニオイでも悩んでいる方もたくさんいます。陰部のニオイは「すそわきが」と呼ばれています。場所が場所だけに気軽に相談出来ないので、悩みは増々深くなってしまいがちなんですよね。では、ワキガと関係あるのは分かりますが、この2つはどう違うのでしょうか。また、ワキガの方はすそわきがなのでしょうか?今回は、ワキガとすそわきがの関係...
ワキガは知っているけれど、「すそわきが」なんて聞いた事ないと言う方もいるかもしれませんね。実は結構悩んでいる女性って多いんです。でも自分ですそわきがかどうかよく分からない方がほとんどだと思います。実は自分で簡単にチェックする方法があります。今回はすそわきがの知識がない方でも簡単にできるチェック方法をご紹介します。すそわきがって何?ワキガとどう違うの?ワキガのニオイまずはワキガについてご説明ます。そ...